一六世紀イングランド農村の資本主義発展構造
大阪経済大学日本経済史研究所研究叢書
松村幸一 著
近代医療のあけぼの
幕末・明治の医事制度
青柳精一 著
越境する漱石文学
坂元昌樹 編
西槇偉 編
福澤清 編
船箪笥の研究
小泉和子 著
ビーコンヒルの小径
新島襄を語る(八)
新島襄を語る
本井康博 著
天龍寺文書の研究
原田正俊 編
中近世農業史の再解釈
『清良記』の研究
伏見元嘉 著
尾陽 第7号
徳川美術館論集
尾陽
徳川美術館 編
花園院宸記 第二十回配本
第29巻
花園院宸記
宮内庁書陵部 編
日本近世の宗教と社会
菅野洋介 著
近代日本と地域振興
京都府の近代
高久嶺之介 著
戦国期権力佐竹氏の研究
佐々木倫朗 著
金鯱叢書 第37輯
史学美術史論文集
金鯱叢書
徳川黎明会 編
与謝野晶子と小林一三
逸翁美術館 編
大本山くろ谷 金戒光明寺 宝物総覧
浄土宗大本山くろ谷金戒光明寺 発行
仁明朝史の研究
承和転換期とその周辺
角田文衞 監修
古代学協会 編
日本古代典籍史料の研究
鹿内浩胤 著
藤村庸軒をめぐる人々
白嵜顕成 著
戦国大名武田氏の権力構造
丸島和洋 著
近世京焼の研究
岡佳子 著
松花堂昭乗と瀧本流の展開
山口恭子 著
増補改訂 西村茂樹全集 第11巻
論説2 訳述書6他
増補改訂 西村茂樹全集
日本弘道会 編
古川哲史 監修
地域開発と村落景観の歴史的展開
多摩川中流域を中心に
原田信男 編
同志社女学校史の研究
宮澤正典 著
与謝野晶子の「源氏物語礼讃歌」
伊井春樹 著
日本文学の「女性性」
二松学舎大学学術叢書
増田裕美子 編
佐伯順子 編
いけばなにみる日本文化
明かされた花の歴史
鈴木榮子 著
高句麗壁画古墳と東アジア
門田誠一 著
近世琵琶湖水運の研究
杉江進 著
William Smith Clarkの教育思想の研究
札幌農学校の自由教育の系譜
小枝弘和 著