近代日本経済の自画像
「西洋」がモデルであった時代
大島真理夫 著
万博学/Expo-logy 第2号
万博学/Expo-logy
万博学研究会 編
前近代日本の病気治療と呪術【オンデマンド版】
小山聡子 編
竹内栖鳳と髙島屋
芸術と産業の接点
廣田孝 著
歴史からみた経済と社会
日本経済史研究所開所90周年記念論文集
日本経済史研究所 編
摂関・院政期研究を読みなおす
有富純也 編
佐藤雄基 編
東寺執行日記 第1巻【オンデマンド版】
東寺執行日記
東寺文書研究会 編
近代京都と文化
「伝統」の再構築
高木博志 編
釈迦信仰と美術
作品解釈の新視点
稲本泰生 編
法隆寺史 中
近世
法隆寺史
法隆寺 編
藩領社会と武士意識
高野信治 著
戦時下の〈文化〉を考える
昭和一〇年代〈文化〉の言説分析
松本和也 著
縮小社会の文化創造
附:「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展の記録
山田奨治 編
洋学誌
解剖・言語・博物
西野嘉章 著
パステル画家 矢崎千代二
風景の鼓動を写す
横田香世 著
明治維新と大衆文化
瀧井一博 編
アリステア・スウェール 編
龍光院本 承久記絵巻
長村祥知 編著
仏師と絵師
日本・東洋美術の制作者たち
筒井忠仁 編
仏師快慶の研究
奈良国立博物館 編
風景の近代史
小野芳朗 著
戦国期守護権力の研究
川岡勉 著
装いの美術史
織りと染めが彩なす服飾美
河上繁樹 著
アレクサンダー・フォン・シーボルトと明治日本の広報外交
堅田智子 著
江戸思想史の再構築
前田 勉 著
明治歌舞伎史論
懐古・改良・高尚化
金智慧 著
禁裏・公家文庫研究 第九輯
禁裏・公家文庫研究
尾上陽介 編
明治の旧幕臣とその信仰
樋口雄彦 著
万博学/Expo-logy 創刊号
混淆する戦前の映像文化
幻燈・玩具映画・小型映画
福島可奈子 著
唐帝国の滅亡と東部ユーラシア
藩鎮体制の通史的研究
新見まどか 著