京都 近代の記憶
場所・人・建築
中川理 著
神話・伝承学への招待
斎藤英喜 編
水系都市京都
水インフラと都市拡張
小野芳朗 編著
雪叟紹立 雪叟詩集訓注
芳澤勝弘 編著
仏教と社会
佛教大学国際学術研究叢書
第23回国際仏教文化学術会議実行委員会 編
世界喫煙伝播史
鈴木達也 著
緒方洪庵の「除痘館記録」を読み解く
緒方洪庵記念財団 除痘館記念資料室 編
正倉院宝物と古代の技
木村法光 著
角倉一族とその時代
森洋久 編
近世の王権と仏教
大桑斉 著
日仏マンガの交流
ヒストリー・アダプテーション・クリエーション
大手前大学比較文化研究叢書11
石毛弓 編
柏木隆雄 編
小林宣之 編
花園院宸記 第二十四回配本
巻32・巻35
花園院宸記
宮内庁書陵部 編
茶と室内デザイン
小泉和子 編
セザンヌと鉄斎
同質の感動とその由縁
山岸恒雄 著
近世日本の銅と大坂銅商人
今井典子 著
中世アーカイブズ学序説
上島有 著
日記・古記録の世界
倉本一宏 編
徳川社会と日本の近代化
笠谷和比古 編
前野良沢
生涯一日のごとく
鳥井裕美子 著
技術と文明 37
19巻2号
技術と文明
日本産業技術史学会 編
茶湯百亭百会
顕岑院本
白嵜顕成 著
器を楽しむ
逸翁の茶懐石
逸翁美術館 編
大坂蔵屋敷の建築史的研究
植松清志 編著
近代日本の都市社会政策とマイノリティ
歴史都市の社会史
杉本弘幸 著
近代日本〈陳列所〉研究
三宅拓也 著
琳派 響きあう美
河野元昭 著
中国南北朝隋唐陶俑の研究
小林仁 著
九条家本延喜式(四)
巻二十六~三十二・三十六
九条家本延喜式
東京国立博物館古典籍叢刊編集委員会 編
幕藩政アーカイブズの総合的研究
国文学研究資料館 編
近世の公家社会と京都
集住のかたちと都市社会
登谷伸宏 著