戦後日本の抽象美術
具体・前衛書・アンフォルメル
尾﨑信一郎 著
東寺百合文書 第十五巻
ヌ函三・ル函一
東寺百合文書
京都府立京都学・歴彩館 編
正倉院宝物に学ぶ4
正倉院宝物に学ぶ
奈良国立博物館 編
光豊公記
京都大学史料叢書19
京都大学史料叢書
京都大学文学部日本史研究室 編
藤井讓治 編・解説
西山證空上人とその思想
Shibunkaku Works
菅田祐凖 著
中世禅宗の儒学学習と科学知識【オンデマンド版】
川本慎自 著
江戸絵画 京と江戸の美
河野元昭 著
現代美術史における前衛書のリポジショニング
墨人会とその同時代表現をめぐって
宮津大輔 著
近代天皇制と遥拝所
市川秀之 著
劇場の近代化【オンデマンド版】
帝国劇場・築地小劇場・東京宝塚劇場
永井聡子 著
ジャポニスムを考える
日本文化表象をめぐる他者と自己
ジャポニスム学会 編
神像の研究
伊東史朗 著
禁裏・公家文庫研究 第八輯
禁裏・公家文庫研究
田島公 編
1873年ウィーン万国博覧会
日墺からみた明治日本の姿
ペーター・パンツァー 編
沓澤宣賢 編
宮田奈奈 編
メキシコ漫画イストリエタ
民俗文化としての漫画表現
アルバロ・エルナンデス 編
東寺執行日記 第1巻
東寺執行日記
東寺文書研究会 編
アカデミズム史学の危機と復権
廣木尚 著
竹内栖鳳 水墨風景画にみる画境
藤木晶子 著
校訂 原本 古画備考(全5巻)
古画備考研究会 編
出土文字資料と宗教文化
佛教大学研究叢書
門田誠一 著
中世後期の守護と文書システム
川岡勉 編
住友史料叢書 36
年々記 三
住友史料叢書
住友史料館 編
『今昔物語集』の成立と対外観
思文閣人文叢書
荒木浩 著
天文文化学序説
分野横断的にみる歴史と科学
松浦清 編
真貝寿明 編
田中不二麿関係文書
京都大学史料叢書18
谷川穣 編・解説
鈴木栄樹 編・解説
近世藩立医育施設の研究
鈴木友和 著
図説 大名庭園の近代
小野芳朗 編著
本康宏史 編著
中嶋節子 編著
三宅拓也 編著
洋学史研究事典
洋学史学会 監修
青木歳幸 編 海原亮 編
沓澤宣賢 編 佐藤賢一 編
イサベル・田中・ファンダーレン 編
松方冬子 編
鳥居龍蔵の学問と世界【オンデマンド版】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 編
鳥居龍蔵を語る会 編
忘れられた祭り 京都染織祭
恐慌・戦争・復興を駆ける
公益社団法人 京都染織文化協会 監修
北野裕子 著