内容

これまで勅封のため全容が不明であった東山御文庫本を中心に、近世の禁裏文庫所蔵の写本や、公家の諸文庫収蔵本に関する論考・史料紹介・データベースを収載するシリーズの第五輯。

目次

序―禁裏・公家文庫雑感― 北 啓太(元宮内庁京都事務所長)
  
第一部
柳原家旧蔵書籍群の現状とその目録
―蔵書群の原形復原のための予備的考察― 
吉岡眞之(国立歴史民俗博物館名誉教授)

第二部
古代の官撰史書・儀式書の写本作成
―「壬戌歳戸籍」の紙背利用を通して―
田島 公(東京大学史料編纂所教授)

『延喜式』諸写本の伝来と書写に関する覚書
―平安中期から江戸前期までを中心に―
田島 公

藤原行成筆「陣定定文案」の書誌・伝来
恵美千鶴子(東京大学史料編纂所学術支援職員/東京国立博物館客員研究員)

後三条・白河院の年中行事書
遠藤基郎(東京大学史料編纂所准教授)

「足利義昭入洛記」と織田信長の上洛について  
木下 聡(東京大学史料編纂所特任研究員)

天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料 
金子 拓(東京大学史料編纂所准教授)

第三部
陽明文庫所蔵『勘例 御薬・朝賀・小朝拝』所引弘仁宮内式逸文
小倉慈司(国立歴史民俗博物館准教授)

東京大学史料編纂所蔵『見忌抄』の紹介と翻刻 
稲田奈津子(東京大学史料編纂所助教)

宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』九「仏事」
藤原重雄(東京大学史料編纂所助教)

伏見宮本『惟房公記』
木下 聡

東京大学史料編纂所所蔵『公維公記』天正二年~七年記
遠藤珠紀(東京大学史料編纂所助教)

徳大寺家旧蔵『和歌御会詠草』紙背文書の紹介
遠藤珠紀

京都大学附属図書館寄託菊亭家本『禁裏楽器幷譜諸目録』の書誌と翻刻                   
田島 公

東山御文庫蔵『桃園天皇御詠草』の紹介と翻刻 
尾葉石真理(東京大学史料編纂所学術支援専門職員)

第四部
宮内庁書陵部所蔵壬生家旧蔵本目録(稿)
小倉慈司

あとがき/執筆者一覧

関連書籍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加