小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。
互いに相関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明會ならではの論文集。

目次

徳川林政史研究所

伊勢遷宮用材の伐木・運材事業と山方村々(下)―文久二年の湯舟沢村を事例として― 太田尚宏

尾張藩における美濃・木曽産物の利用と領民―熊胆・美濃茶・末川蕪を事例に― 白根孝胤

文化期における秋田藩能代木山の林政改革への着手―木山方吟味役小野崎又兵衛の調査・献策を中心に― 芳賀和樹

飛騨山における官民有区分の様相―旧筑摩県管下を視野に― 田原昇

幕領・飛騨国の民家普請における「家作木」の規制について 中村琢巳

近世山村の猟師と村方騒動―武蔵国秩父郡大野村の猟師市左衛門を事例に― 栗原健一

検地帳に基づく壬申地券の発行とその役割―江戸・東京近郊山村を例に― 加藤衛拡


徳川美術館

建中寺蔵 板谷慶舟広当筆「釈迦三尊・五百羅漢図」の製作事情―徳川宗睦との関わりを中心に― 吉川美穂

建中寺所蔵尾張徳川家の色絵犀形香炉 大橋康二

春日大社蔵「唐子遊図貝桶」および絵貝・歌貝について 龍澤彩

徳川家康着用麻浴衣の復元製作報告 並木昌史


徳川林政史研究所
〔徳川林政史研究所所蔵史料目録〕
徳川林政史研究所所蔵 尾張徳川家文書目録(八)
徳川林政史研究所所蔵 石河家文書目録(七)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加