外函に汚れ・傷みの有る物のみの在庫になります。予めご了承くださいませ。<br><br>小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史料研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。n互いに相関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明會ならではの論文集。

目次

◆徳川林政史研究所◆
飛騨国山林地域における食糧確保と高山役所(太田尚宏)
近世伊那谷における榑木成村支配の様相 ─千村平右衛門預所を事例として─(田原昇)
近世前期の幕府裁許と訴訟制度 ─関東地域における山論・野論を中心に─(宮原一郎)
天皇即位における「諸大夫」年寄と公武関係 ─尾張家を中心に─(白根孝胤)
尾張藩「御医師」の幕末維新(中) ─藩医の変動期対応形態の研究─(岩下哲典)
尾張藩江戸上屋敷の殿舎と作事 ─一七世紀前半の様相─(渋谷葉子)
[史料紹介]
大久保村御抱屋敷御譲請一巻

◆徳川美術館◆
名物刀剣の銘について(佐藤豊三)
本能寺の変と茶会 ─松山吟松庵・茶会予告説の復権─(田中秀隆)
「法華経冊子」の成立年代をめぐって ─使用された料紙からのアプローチ─(四辻秀紀)
国宝「初音の調度」の蒔絵技法に見る特質 ─梨子地と彫金の施工過程を中心に─(小池富雄)
研究ノート
尾張徳川家の幕末期における什宝(収蔵品)の種類と数量について(一) ─絵画・書跡編─(山本泰一)

◆徳川林政史研究所◆
[所蔵史料目録]
徳川林政史研究所所蔵 千村平右衛門関係史料目録
徳川林政史研究所所蔵 「古案」収録史料細目

  • このエントリーをはてなブックマークに追加