カバーに破れ・汚れ・傷みがございます。ネット書店ではご注文できません。営業部(pub@shibunkaku.co.jp)へご注文願います。

内容

実証的研究の蓄積が少ない天皇制や大嘗祭、また権門体制論・顕密体制論によって規制されがちな中世神祇史について、実態面の研究を積み重ね、さらに中世日本紀や神道書の考証も重ね合わせることにより、王権と宗教に関する新たな見取り図を描き出すことを目指した意欲的な論集。国際日本文化研究センターにおいて各分野の研究者によって行われた共同研究の成果。

目次

第1部 古代王権と神祇
古代神祇祭祀と杵築大社・宇佐八幡 (岡田莊司)
北欧神話のフレイと日本神話の大国主両神との一比較 (エミリア・ガデレワ)
社寺行幸と天皇の儀礼空間 (嵯峨井建)

第2部 怪異と卜占
六壬式占と軒廊御卜 (西岡芳文)
中世王権と鳴動 (西山克)
神判と王権-王位の継承と神籤- (今谷明)

第3部 神道説の諸様相
『渓嵐拾葉集』における王権と神祇
  -神璽の箱をめぐる一説話から- (田中貴子)
伊勢に参る聖と王
  -『東大寺衆徒参詣伊勢大神宮記』をめぐりて- (阿部泰郎)
中世密教における神道相承について
  -特に麗気灌頂相承血脈をめぐって- (伊藤聡)
合身する人丸-和歌秘説と王権- (大谷節子)

第4部 神道と天皇観  
中世神道の天皇観 (高橋美由紀)
神国論形成に関する一考察 (白山芳太郎)
「食国」の思想-天皇の祭祀と「公民(オオミタカラ)統合」- (中村生雄)

関連リンク

紹介媒体

  • エコノミスト10月号

    2002年10月

関連書籍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加