<br><br>小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史料研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。互いに相関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明會ならではの論文集。

目次

徳川林政史研究所n蝦夷地林業の創始者飛騨屋久兵衛(Ⅱ)(大石慎三郎)n幕末期関東筋御林の機能と支配―御林手入方掛の分析を通じて―(大友一雄)n地租改正における焼畑の把握(丹羽邦男)n日本近代林政史序説(北條浩)n京都洛北地方における林業の展開(Ⅱ)(本吉瑠璃夫)n吉野山村の村落結合と領域認識(上)―吉野林業地域形成の基礎論的考察―(藤田佳久・関戸明子)n山稼の村と「御免許稼山」―上州山中領を事例として―(佐藤孝之)n都市日光の曲物職仲間と地域秩序―近世後期における門前町の林業・手工業と地域経済について―(澤登寛聡)nn研究ノートn近世の越中を中心とした薪木呂の生産流通(高瀬保)n近世北遠地域における「山地」利用の諸形態―犬居山中の場合―(山本英二)nn徳川美術館n室町時代の贈答刀剣について(佐藤豊三)n「破来頓等(はらいとんとう)絵巻」について―時衆の教義の絵画化―(山本泰一)n燕子花圖屏風の三次元的構圖(徳川義宣)n菊の白露蒔絵調度について―加賀前田家四代光高夫人亀姫の婚礼調度―(小池富雄)nn徳川林政史研究所n所蔵史料目録n徳川林政史研究所所蔵絵図目録 三n

  • このエントリーをはてなブックマークに追加