<br><br>小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。お互いに関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明会ならではの論文集。

目次

徳川林政史研究所n幕藩権力構造下の材木問屋仲間の行動(島田錦蔵)n林野利用と小商品生産の展開(北條浩)n献上役と村秩序-勝栗献上をめぐって-(大友一雄)n林材補給策より見た幕府の宿駅経営(飯岡正毅)n近世吉野地方における山元材木商人の活動(泉英二)n江戸地廻り山村の豪農経営-武州西川町田家を中心として-(加藤衛拡)nn研究ノートn材木(石)奉行並びに林奉行の就任者について(深井雅海)nn史料紹介n豊臣期における普請・作事用材の伐り出し・運搬に関する史料-石河家文書・一柳家文書の豊臣秀吉朱印状より-(松尾美恵子)nn徳川美術館n尾張藩主徳川慶勝自筆写本「阿蘭陀機密風説書」の研究 史料編/徳川林政史研究所所蔵 徳川慶勝自筆写本「阿蘭陀機密風説書」(岩下哲典)n明倫博物館-尾張徳川家の經営した博物館-(徳川義宣)n尊円親王筆「西塔院勧学講法則」について-金銀泥下絵のある料紙装飾の受容背景を中心に-(四辻秀紀)n千代姫の金器-初音の調度に伴う黄金の婚礼道具の伝来-(小池富雄)nn所蔵史料目録n徳川林政史研究所所蔵絵図目録 二n

  • このエントリーをはてなブックマークに追加