刊行してかなりの年月が経過しているため、カバーにシミなどがございます。予めご了承ください。

内容

各地域の特色ある教育・文化を紹介し、寺子屋・郷学校・私塾・藩校などの教育施設のほか、広く社会・宗教・産業教育などにもふれ、古代から明治前期までを扱う。n各地域の教育・文化に貢献した人物をとりあげ、教育的事跡を紹介。n付録として教育史年表・参考文献・地図などを収録。n

目次

第一章 古代・中世の教育
 第一節 古代下野の子ども像
 第二節 下野の国学
 第三節 中世下野の教育施設

第二章 近世の教育
 第一節 近世下野の民衆文化と教育
 第二節 農民教化の展開
 第三節 手習塾の普及と私塾の動向
 第四節 下野諸藩の藩学と日光学問所

第三章 維新期の教育動向
 第一節 藩校の改革と私塾・手習所の動向
 第二節 藩県体制下の教育施策
 第三節 民間有志の学校設立建白

第四章 近代教育の成立と展開
 第一節 「学制」実施と就学督促
 第二節 初等教育制度確立への模索
 第三節 中等学校の成立と教員養成機関の整備
 第四節 社会教育活動の展開
 第五節 近代教育の展開


あとがき

付録
 栃木県教育史年表
 参考文献
 索引(人名・事項)
 下野国教育史遺跡分布図

  • このエントリーをはてなブックマークに追加