昭和58年度徳島県出版文化賞受賞

刊行してかなりの年月が経過しているため、カバーにシミなどがございます。予めご了承ください。

内容

各地域の特色ある教育・文化を紹介し、寺子屋・郷学校・私塾・藩校などの教育施設のほか、広く社会・宗教・産業教育などにもふれ、古代から明治前期までを扱う。
各地域の教育・文化に貢献した人物をとりあげ、教育的事跡を紹介。
付録として教育史年表・参考文献・地図などを収録。

目次

第一章 古代・中世の教育
 第一節 原始の教育
 第二節 古代の教育とその背景
 第三節 中世の教育


第二章 近世の教育
 第一節 近世の教育環境
  蜂須賀氏の領国経営/藍と塩と米/四国遍路と文化の伝播/藩政改革 など

 第二節 儒学と藩校の教育
  儒学の受容と合田昌因/増田立軒と『渭水聞見録』/集堂迂亭と藩校設立案/柴野栗山と藩政/那波魯堂と私塾 
など

 第三節 医学・蘭学教育
  伝統的な医師教育/美馬順三と高良斎=シーボルトの門人たち など
 
 第四節 民衆の教育
  徳島の国学者/阿波における心学/農業技術と農書/人形浄瑠璃と社会教育

 第五節 幕末・維新期の教育
  洋学校とその教育/郷学校の成立とその教育/私塾・寺子屋/草莽の教育-神全塾と至道館/藩立小学校と藩学校


第三章 近代の教育
 第一節 近代の教育環境
 第二節 近代学校教育の出発
 第三節 自由民権運動と学校教育
 第四節 近代学校教育の展開
 第五節 県民の生活と教育

おわりに

付録
 徳島県教育史年表
 主要史料解題
 参考文献
 表Ⅰ 医師学問所の変遷
 表Ⅱ 洋学教育の変遷
 表Ⅲ 郷学校一覧
 表Ⅳ 藩立小学校・郷学校一覧
 索引(人名・事項)
 地域別寺子屋分布地図
 藩校・私塾・郷学校所在地図
 徳島城下の藩校・私塾・郷学校所在地図(折り込み)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加