<br><br>小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史料研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。互いに相関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明會ならではの論文集。

目次

徳川林政史研究所n「木曾衆」の知行山(所三男)n『地方凡例録』における林業の管理経営の技法(島田錦蔵)n京都市北部大堰川上流地域における林業の展開(本吉瑠璃夫)n明治期以降の私有林野における育成林化の動向とその地域類型(藤田佳久)n庄内砂丘における官林・国有林の引戻と行政訴訟(立石友男)n木曾山村氏の尾張干拓事業-その資金調達をめぐって-(安藤茂良)n熱田御朱印改役について(西田躬穂)n江戸幕府初期の側衆について-側衆の監察機能とその消滅を中心に-(深井雅海)n張紙値段の決定過程(飯島千秋)n近世末期大坂加番役の実態-三河田原藩を例に-(松尾美恵子)n伊勢国文禄検地の基礎的研究(大石学)n近世前期北遠三倉領における年貢収取(佐藤孝之)n近世日本の林業についての一考察(コンラッド・タットマン)nn徳川美術館n一連の徳川家康の僞筆 補訂(徳川義宣)n徳川家康の道中宿付(徳川義宣)n御所本三十六人家集甲本 僧上遍昭集の奥書について(徳川義宣)n美濃地方の御深井釉と尾張家御庭焼・御深井窯との関連について(大河内定夫)n

  • このエントリーをはてなブックマークに追加