外函など外装に多少汚れ・傷みがございますのでご了承下さい<br><br>小社発売分は第40輯で終了。第41輯以後は徳川美術館(TEL052-935-6262)へお問い合わせ下さい。

内容

徳川林政史料研究所の「研究紀要」と徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文を収録、年1回刊行する。互いに相関連する尾張徳川家の文書記録と美術品とを共に収蔵する徳川黎明會ならではの論文集。

目次

徳川林政史研究所
林業労務者と林業村落-近世の木曽山林に見る-(所三男)
織田信忠の尾張・美濃支配について(小島廣次)
濃尾地方の歴史人口学的研究序説-史料・人口趨勢・婚姻統計-(速水融)
寛文期尾張藩のキリシタン禁制について(清水紘一)
尾張徳川家の分与賞典禄支給状況(松平秀治)
近世初期石見銀山の支配と経営-大久保石見守長安時代を中心に-(村上直)
近世前期北遠幕領における年貢収取(佐藤孝之)
綱吉政権の「賞罰厳明」策について-幕臣団に対する処罰を中心に-(深井雅海)
近世後期における大名上納金-公儀普請役の変容-(松尾美恵子)
長崎貿易における幕府の買物-いわゆる「長崎御用物」に関する試論-(太田勝也)
明治初年西三河における社会情勢-古橋日記を中心として-(高木俊輔)
明治初期における豪農と土地金融-現岐阜市域の地域的考察-(丹羽邦男)

徳川美術館
将軍家「御成」について(五)-織田信長と豊臣秀吉の御成-(佐藤豊三)
瀬戸・美濃地方の呉須絵(染付)の成立について(大河内定夫)
茶壺考 序説-「いはゆる呂宋壺」の産地・製作期・渡來期とその受容-(徳川義宣)
廣東石灣古窯趾調査
佛山市博物館石清水八幡遷座縁起絵と改められる大山崎離宮八幡利生図(山本泰一)

研究ノート
呉須考(大河内定夫)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加