近代工芸運動とデザイン史
定価
3,190 円(税込)
本体 2,900円
在庫状況: 在庫あり(美本なし)

関連書籍

キンダイコウゲイウンドウトデザインシ

近代工芸運動とデザイン史

デザイン史フォーラム 編

藤田治彦 責任編集

  • 体裁
    A5判・336頁
  • 刊行年月
    2008年09月
  • ISBN
    978-4-7842-1438-9

日本図書館協会選定図書 カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございます。ネット書店ではご注文できません。営業部(pub@shibunkaku.co.jp)へご注文願います。

内容

「近代工芸運動」という視点を導入することにより、「近代デザイン史」という視点では抜け落ちている、各国における芸術分野での歴史・重要な動向を様々な点から解き明かす。

目次

序文 近代工芸とモダンデザイン(藤田治彦・大阪大学)

第1部 ヨーロッパの近代工芸運動

ラファエル前派からアーツ・アンド・クラフツ運動へ(藤田治彦・大阪大学)
ジョン・ラスキンとセント・ジョージのギルド(川端康雄・日本女子大学)
ケルト・デザインと二十世紀の「有機」思想―ヴォリンガー、ブルトン、ライト―(鶴岡真弓・多摩美術大学)
二十世紀初頭イギリスの芸術家コロニー―ブルームズベリー・グループ―(要真理子・大阪大学)
ベルギーの近代工芸運動(高木陽子・文化女子大学)
フランス近代工芸のあけぼの 二つの振興運動―産業芸術と装飾芸術―(西村美香・明星大学)
フランスの近代装飾・工芸運動―アール・ヌーヴォーを中心に―(今井美樹・大坂工業大学)
フランスの近代装飾・工芸運動―アール・デコとその周辺―(川上比奈子・夙川学院短期大学)
イタリアと近代工芸運動(末永航・広島女学院大学)
スイス・ハイマートヴェルクに見るスイスの工芸運動(川北健雄・神戸芸術工科大学)
ドイツの工芸博物館について:その設立と展開―ベルリンを中心に―(池田祐子・京都国立近代美術館)
ドイツの近代工芸運動―「工房」の集合離散からドイツ工作連盟の結成へ―(針貝綾・長崎大学)
ヘルマン・ムテジウスとドイツの工芸学校改革―プロイセン産業局の創設とその施策をめぐって―(田所辰之助・日本大学)
オーストリアの近代工芸運動(天貝義教・秋田公立美術短期大学)
ハンガリーのアーツ・アンド・クラフツ運動―ゲデレー工房―(井口壽乃・埼玉大学)
北欧における近代工芸運動―フィスカルス・ヴィレッジを中心に―(塚田耕一・杉野服飾大学)

第2部 欧米の近代工芸運動とアジア

アーツ・アンド・クラフツ、フランク・ロイド・ライト、日本の近代工芸(藤田治彦・大阪大学)
伝統と科学の狭間で―イギリスでの松林靏之助の活動を中心に―(前崎信也・ロンドン大学博士課程)
柳宗悦と山本鼎(藤田治彦・大阪大学)
民芸運動の実践―吉田璋也の活動を例に―(猪谷聡・夙川学院短期大学)
「韓国」陶磁の二十世紀と柳宗悦―植民地から解放後へ―(竹中均・神戸市外国語大学)
台湾における民芸運動の受容―柳宗悦と顔水龍―(林承緯・大阪大学)
インドの手工芸と振興活動―ラバーリー社会を事例に―(上羽陽子・国立民族学博物館)

「近代工芸運動とデザイン史」関連年表
英文要旨
人名索引

紹介媒体

  • 『月刊書道界』12月号

    2008年12月15日

    今月の本棚

  • 『月刊美術』1月号

    2009年1月20日

    気になる本

  • 『炎芸術』2009年春号№97

    2009年2月1日

    陶芸ブックレビュー

  • 『陶説』三月号

    2009年3月1日

    小野公久

    新刊紹介

関連書籍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加